桜満開
今仕事してる現場の目の前は(末武川沿に)サクラが満開です。天気は良いし今日も昼は車の中から弁当を食べながらの花見です。最高ですね。
今仕事してる現場の目の前は(末武川沿に)サクラが満開です。天気は良いし今日も昼は車の中から弁当を食べながらの花見です。最高ですね。
やっとネコの額ほどの庭に春が来た!毎年この時期になると普段は花もない庭にクリスマスローズの花が咲き春の訪れを感じます。今からどんどん暖かくなり良い季節になります。
宇部市のK様邸からアプローチ階段のリフォーム工事の依頼がありました。リフォーム前の玄関ポーチはテラコッタ風タイル張りと階段アプローチはレンガと洗い出しの仕上げでしたが、新築から20数年たちシミやら汚れが目立ち、玄関ポーチと階段のリフォームとなりました。リフォーム前
宇部市のお客様で淀ガレージの依頼がありました。ガレージ(VGC−3359H)➕カーポート(VKC−2859H)と土間コンクリート工事になります。今年の夏も毎日のように猛暑続きでのガレージの組み立て土間コンクリート仕上げは大変でした。(毎日が熱中症にならないかとヒヤヒヤ
盆休みの後半、電動アシストで維新と歴史の萩城下町巡りをしました。今まで何度か城下町に来たことはあるのですが、スポットな場所しか見てなくて今回は電動アシストの助けをかりて城下町の歴史の探訪となりました。この日は32度超えの暑さ!城下町の所
日曜日に長門市通地区にあるクジラ資料館に行ってきました。途中、仙崎の道の駅に寄ろうと駐車場に向かうと満車で入れず予定を変えて仙崎大橋を渡り通地区に向かいのんびりとした島の風景を見ながら目的地(クジラ資料館)!日曜日にしては人も少なく資料
小野田市のお客様で、玄関前に元あった花壇の場所に物置の設置をしたいとの依頼がありました。直接ブロック基礎の上に物置の施工ですが、施主様の希望でコンクリート打ち(草が周囲に生える為)の上にブロック基礎の物置設置となりました。施工状況の様子です。小野田市 E邸
宇部市のI様から庭で子供を遊ばすのに何とかしたいとの問い合わせがありました。家の前は交通量の多い道路に面してあり地域の生活道路でもあります。柵はなく道路(駐車場側)から庭が見透しできる状態なので、子供達が道路に飛び出さないようにまた少し高くして庭で家族のプライ
ホームセンターでスイカの苗木みて、また作りたくなり早速苗木を購入して、資材置き場の片隅に苗木を三本植え付けました。資材置き場でのスイカ栽培は7年ぶりにとなりますが、収穫を楽しみにしてます。
事務所兼資材置き場の門の入り口に毎年恒例の夏の花サンパラソル(苗の鉢植え)を門の前に飾りました。秋まで、うちの門を引き立ててくれるでしょう。