キャンプ
今年は雨も多く寒い日が繰り返し長く続きましたが、やっと4月に入るとうちの資材置き場の落葉樹やまわりの木々が新芽をつけて新緑の季節となりました。キャンプするには丁度良い寒くもなし暑くもなく最適な季節になり(もうキャンプするしかない)4月の連休にうちの資材
今年は雨も多く寒い日が繰り返し長く続きましたが、やっと4月に入るとうちの資材置き場の落葉樹やまわりの木々が新芽をつけて新緑の季節となりました。キャンプするには丁度良い寒くもなし暑くもなく最適な季節になり(もうキャンプするしかない)4月の連休にうちの資材
うちの資材置き場の道路側の敷地に大きな(18メートル)の落葉樹が1本と常緑樹が2本にユーカリの木(15メートル)1本の合計4本の伐採です。そこの落葉樹と常緑樹の枝の中に電話線やケーブルの線が枝と絡みあって風の強い時などご近所さんの電話線に支
今年もわが家の小さな庭に(南側)それまでモミジの落ち葉に埋もれてただけの庭が一変して春を感じさせるクリスマスローズの花が次々と庭を華やかにしてくれてます。それにキヅタ(蔦類)も黒紫色の実を沢山つけ山にいる感覚になります。
今回は三協G1–Rのカーポートに目隠しフェンスとネットフェンスの施工です。施工前施工後施工前 施工後工事内容としてはもともとの広い庭と畑があり敷地と道路側には古いブロック塀(5段)を撤去して、新たに今よりも道路を広く
宇部市のお客様で物置の依頼がありました。引き分けタイプとシャッタータイプがある中で大きな物も必要に応じて出し入れがしやすく物が何処にあるのも全て分かりやすいのが良いとの事でシャッター方式のドマールに決まりました。(イナバFF -2618HY床付タイプ)シャッターの開け閉め
やっと完成しました。宇部市の新築のお客様です。家から道路側にかけて全面が駐車場になり、ほぼ敷地いっぱいに三協アルミ3台分(スカイリードトリプル基本間口7960㎜奥行5000㎜高さ2300㎜)にカーポートの柱から境界ブロックの間1200㎜の幅は玄関に向かってのア
キスゴ釣りは今年初めて!秋穂の砂浜海岸から2人用の小舟で釣れる期待をもちながら朝6時に出航!岸から200メートルぐらいの湾内で場所をかえながらキャスト!この日はフグとコチがよく釣れ!たまにベラも釣れ本命のキスゴはなかなか釣れず、たまに20
やっと今年に咲いてくれました。ブラシノキは(別名金峰樹、ハナマキ)とも!ホームセンターで苗木を買って鉢に植えてから、5年目で見事に咲いてくれました(鉢植えだから咲くのが遅かったのかな)花姿がビンを洗うためのブラシそっくりのためにそう呼ばれてるみ
寒かった冬も日増しに暖かくなり 家の狭いネコの額ほどの(放ったらかしのイングリッシュガーデン)に鉢から庭に移植して15年ぐらいのクリスマスローズの株、こぼれ種から毎年少しずつ増え花がどんどん咲いてきてます。毎年この季節が一番
2月11~12日の連休に瀬戸内海の島にキャンプ道具一式と釣り道具(竿一本とメバル針1セット)だけ…(釣りよりもキャンプが主に目的だった為)島に着いたのは夕方の4時半頃、船着場から歩いて目的の場所に着き早速テントを張り キャンプ道具を準備してから釣りを開始!